169語
ICUシンドローム
あいしーゆーしんどろーむ
手術をした後に、不眠や幻覚、妄想などが起こり、精神状態に異常がみられること。原因としては…
垢
あか
アカルボース(グルコバイ)
あかるぼーす
αグルコシダーゼ阻害薬の1つ。炭水化物をブドウ糖に分解する酵素「αグルコシダーゼ」を阻害…
アクティングアウト
あくてぃんぐあうと
意識したくない「無意識の衝動・欲求・感情・葛藤」が意識化されそうになったとき、それを回避…
アクリノール湿布
あくりのーるしっぷ
アクリノール湿布とは、点滴や薬剤の血管外漏出時や蜂窩織炎などの皮膚炎症時に使用される冷湿…
アシドーシス
あしどーしす
アスパラギナーゼ(ロイナーゼ)
あすぱらぎなーぜ
代謝拮抗剤の1つ。がん細胞が増殖するさいに必要な、アスパラギンというアミノ酸を分解する作…
アスピリン(バイアスピリン)
あすぴりん
アスピリン(バイアスピリン)は、狭心症や心筋梗塞の薬。血栓や塞栓を予防するために使う薬剤…
アスペルガー
あすぺるがー
アズノール
あずのーる
薬剤名 皮膚を保護し、炎症をやわらげるお薬。
アズレン(アズノール)
あずれん
皮膚潰瘍治療薬の1つで、皮膚を保護し炎症をやわらげる。ステロイド薬と違い、長期間使用する…
アセスメント
あせすめんと
アセトアミノフェン(カロナール)
あせとあみのふぇん
商品名:カロナール(内服)、アセリオ(点滴) アセトアミノフェン製剤。NSAIDsに分…
アゼルニジピン(カルブロック)
あぜるにじぴん
高血圧や狭心症の際に使用されるCa拮抗薬の1つ。平滑筋や心臓の筋肉の収縮に関わるカルシウ…
apple core sign(アップルコアサイン)
あっぷるこあさいん
進行大腸がんの注腸造影検査で見られる、りんごの芯のような像のこと。大腸がんが腸管の全周に…
アテレク
あてれく
アデトン
あでとん
アトルバスタチンカルシウム水和物(リピトール)
あとるばすたちんかるしうむすいわぶつ
HMG-CoA還元酵素阻害薬の1つで、高コレステロール血症に効く薬。HMG-CoAと呼ば…
アドヒアランス
あどひあらんす
アドヒアランス(adherence)病気に対する治療方法(服薬することや行動制限など)に…
アナムネ
あなむね
病歴、既往歴を聞くこと