看護用語集

BPSD

びーぴーえすでぃー

BPSDとは、behavioral and psychological symptoms of dementiaの略で、認知症でみられる行動心理症状のこと。周辺症状ともいう。

認知症症状には、中核症状と行動心理症状の大きく2種類がある。中核症状は、加齢による脳の病的な変化や脳の疾患による障害などによって、脳の細胞が壊れることで発症し、記憶障害、言語障害(失語)、失行・失認、遂行機能障害などを認める。

一方、行動心理症状は、中核症状によって引き起こされる二次的な症状である。中核症状に加え、患者本人の性格、生活環境、人間関係などが複雑にからみ合って起こるのが特徴で、抑うつ幻覚妄想不穏、焦燥、暴言・暴力、易怒性、徘徊など多彩な症状がみられる。

■参考文献
●高橋智:認知症BPSD. 日本老年医学会雑誌 2011;48(3):195-204.


監修:林 洋(東京有明医療大学 学長)
執筆:前田樹海(有明医療大学看護学部看護学科 教授)

同音異義語・略語
BPSDの同音異義語・略語は未登録です
「BPSD」に関する看護記事
該当する記事がありません

ラウンジでの「BPSD」に関するコメント

該当する用語はありませんでした

    新着の看護記事
  • 人気の看護記事