看護用語集

幻覚

げんかく

幻覚とは、一般的に対象なき知覚と定義されている。対象が存在しないにもかかわらず、はっきりとした感覚が存在することである。この点が錯覚とは明確に区別されるものである。

幻覚は、幻視、幻聴、幻嗅、幻味、幻触覚、体感幻覚に分類される。

幻覚の種類

幻視実際にはないものが見えること
幻聴人の話し声や物の音など、実際にはしない音が聞こえること
幻臭実際にはしない匂いを感じること
幻味実際にはない味を感じること
幻触覚足を触られている、皮膚の上を虫がはっているなど、実際にはない感覚があること
体感幻覚腹痛を感じる、脳がバラバラになる、といった臓器に関する幻覚のこと


統合失調症、レビー小体型認知症アルコール依存症、ナルコレプシーなどの疾患で、幻覚が見られる。

参考文献
・福田正人:幻覚.脳科学辞典.日本神経科学学会.
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%B9%BB%E8%A6%9A(2022年11月20日閲覧)


監修:林 洋(東京有明医療大学 学長)
執筆:家吉望み(有明医療大学看護学部看護学科 准教授)

同音異義語・略語
幻覚の同音異義語・略語は未登録です
「幻覚」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事