看護用語集

PTEG

ぴーてぐ

PTEG(Percutaneuos Trans-Esophageal Gastro-tubing、経皮的食道胃管挿入術)とは、消化管瘻のひとつで、PEG(Percutaneuos Endoscopic Gastrostomy経皮的内視鏡胃瘻造設術)の実施が困難な場合(胃切除後や食道裂孔ヘルニア、腹水貯留など)に適応され、長期間の経管経腸栄養法、消化管減圧法に用いられる。ピーテグと呼ばれる。

超音波診断装置、レントゲン透視を用いて、非破裂型の穿刺用バルーンカテーテルで食道を拡張することで、頸部動静、甲状腺、気管をよけて、頸部から食道を穿刺し、カテーテルを留置する。

造設から14日ほどででボタン型(PTEGボタン)への変更が可能である。

PEGに比べてチューブのサイズが細く、長いため、閉塞しやす、4~6時間ごとにフラッシュをする必要がある。

PTEGの禁忌は、出血傾向、易感染状態や甲状腺腫大、頸部放射線治療後や気管切開症例、食道静瘤症例などである。

同音異義語・略語
経皮経食道胃管挿入術Percutaneuos Trans-Esophageal Gastro-tubingピーテグ
「PTEG」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事