看護用語集

高カロリー輸液

こうかろりーゆえき

高カロリー輸液(intravenous hyperalimentation : IVH)とは、高濃度の栄養輸液を中心静に直接投与すること。現在では国際的にも、中心静栄養(total parenteral nutrition:TPN)と呼ばれる方向にある。

輸液は水分や電解質、栄養点滴により静に直接注入する注射方法であるが、高濃度の栄養を末梢静から投与すると、静炎などを引き起こすおそれがある。そのため、血液量が多くて流れも速く、より太い中心静(上大静、下大静など)が選ばれる。

経口または経腸から食事が摂れない患者に対して栄養剤を投与する場合、その期間が1週間から10日程度ならば末梢静から投与する末梢静栄養(peripheral parenteral nutrition:PPN)が行われるが、それ以上の長期間が予測される場合は、TPNが選択される。TPN製剤にはブドウ糖、アミノ酸、脂肪、ビタミン、微量元素、電解質などが含まれ、エネルギーをはじめ、必要な栄養素を補給することができる。


監修:林 洋(東京有明医療大学 学長)
執筆:川上嘉明(有明医療大学看護学部看護学科 教授)

同音異義語・略語
高カロリー輸液の同音異義語・略語は未登録です
「高カロリー輸液」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事