看護用語集

VPシャント

ぶいぴーしゃんと

VPシャントとは、ventriculo-peritoneal shuntの略で、脳室-腹腔短絡路のことをいう。

シャントを必要とする主な疾患は水頭症である。水頭症は、脳脊髄液の循環や吸収に何らかの異常が起き、脳脊髄液が排出されずに溜まってしまい、脳脊髄液が流れている脳室が拡大する疾患である。脳室が拡大すると脳圧が上昇し、頭痛や嘔吐などの症状が出現するため、脳脊髄液を排出させる必要があるが、その際に設置するのがVPシャントである。

VPシャントでは、脳室にシャント用のカテーテルを挿入し、カテーテルのもう一方の先端を腹腔内に挿入する。これにより、脳脊髄液が脳室からカテーテルを通って腹腔内に流れ、脳脊髄液は腹腔内で吸収される。

また、VPシャントのほかに、脳室-心房短絡路(VAシャント)、腰部くも膜下腔-腹腔短絡路(LPシャント)があり、患者の状態やニーズによって、VPシャント以外の方法が選択されることもある。


監修:林 洋(東京有明医療大学 学長)
執筆:前田樹海(有明医療大学看護学部看護学科 教授)

同音異義語・略語
VPシャントの同音異義語・略語は未登録です
「VPシャント」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事