看護用語集

タキる

たきる

タキるとは、頻になることを意味する俗語である。「タキ」は、頻を意味する英語のタキカルディア(tachycardia)から由来している。

拍数の基準値は年齢によって異なり、成人の場合は60〜100回/分で、100回/分を超えると頻とされる。

でさらに不整がある場合は、発作性上室性頻拍や心房細動心房粗動などを疑う。発作性上室性頻拍では拍が突然速くなり(160〜250回/分)、心房細動では拍数が120回以上/分となり、リズムが不規則になることが多い。

■参考文献
●永井良三,他監;看護学大辞典 第6版. メジカルフレンド社,2013,p.1872.
●林洋:病態・疾患学とは.はじめの一歩の病態・疾患学.羊土社,2018,p.20.


監修:林 洋(東京有明医療大学 学長)
小野香奈(有明医療大学看護学部看護学科 助教)

同音異義語・略語
タキるの同音異義語・略語は未登録です
「タキる」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事