看護用語集

PAO2

ぴーえーおーつー

PAO2(肺胞気酸素分圧)とは、吸気が肺胞に達したときの酸素分圧のことである。
室内空気下(room air下)では、酸素分圧は160mmHgだが加湿二酸化炭素分圧などの要因によって、肺胞に達したときには100mmHgにまで低下する。そして、肺胞に達した酸素は、拡散によって血管へと溶け込む。このときに酸素はさらに減少する。この減少分を「肺胞気‐酸素分圧差(A-aDO2)」と呼ぶ。

A-aDO2の増減は呼吸不全の評価の際に重要になる。通常、A-aDO2は成人では5~10mmHg程度であるが、高齢者になるほど高値になる。原因としては、肺炎や慢性呼吸器疾患、急性呼吸促拍症候群など様々なものがある。

PAO2(肺胞気酸素分圧)、A-aDO2(肺胞気‐酸素分圧差)はそれぞれ以下の式から求めることができる。

PAO2=(760-47)×FiO2PaO2/0.8
A-aDO2=PAO2PaO2
同音異義語・略語
肺胞気酸素分圧
「PAO2」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事