聴診
ちょうしん
聴診とは、聴診器を使用して患者の身体の内部から発生する音を聴くことである。
主に、呼吸音・心音・血管音・腸ぜん動音を聴取する。
聴診器は患者の体内の音を聴取するために使用される医療機器で、バイノーラル部とチェスト部から構成される。
チェストピース部には膜型とベル型があり、もっとも一般的に使用されているのは膜型とベル型の両面構造の聴診器である。
シャフトを回すことによって、膜型とベル型の切り替えを行うことができる。
膜型の特徴は、高音の聴取に適していることである。
コロトコフ音や呼吸音、心音、腸ぜん動音の聴取に適している。ベル型の特徴は低音の聴取に適していることである。
聴診器のイヤーチューブは外耳道にフィットしやすいように、わずかに角度がついているために、間違った方向につけてしまうと、外耳道に密着せず、音をしっかりを聴取できないために、注意が必要である。
聴診器は使用後と使用前にアルコール綿などで消毒し、また患者の身体にあてる前にチェストピースの温度が確認する。
主に、呼吸音・心音・血管音・腸ぜん動音を聴取する。
聴診器は患者の体内の音を聴取するために使用される医療機器で、バイノーラル部とチェスト部から構成される。
チェストピース部には膜型とベル型があり、もっとも一般的に使用されているのは膜型とベル型の両面構造の聴診器である。
シャフトを回すことによって、膜型とベル型の切り替えを行うことができる。
膜型の特徴は、高音の聴取に適していることである。
コロトコフ音や呼吸音、心音、腸ぜん動音の聴取に適している。ベル型の特徴は低音の聴取に適していることである。
聴診器のイヤーチューブは外耳道にフィットしやすいように、わずかに角度がついているために、間違った方向につけてしまうと、外耳道に密着せず、音をしっかりを聴取できないために、注意が必要である。
聴診器は使用後と使用前にアルコール綿などで消毒し、また患者の身体にあてる前にチェストピースの温度が確認する。
- 同音異義語・略語
- auscultation
- 「聴診」に関する看護記事
該当する記事がありません
ラウンジでの「聴診」に関するコメント
- 新着の看護記事
- 人気の看護記事