看護用語集

タッチング

たっちんぐ

タッチングとは、患者への安心と安楽を提供する目的で行われる非言語的コニュミケーションである。
手を当てたり(手当て)、さする、揉む、圧迫するなどの方法がある。

痛みや不安を軽減する効果があり、また患者の心を開かせたり、親しみを湧かせる効果もある。
それらの効果によって患者が心の中で思っていることや悩んでいることを表現しやすくなるため、終末期医療などにおいては欠かせない看護技術のひとつである。

部署や経験年数に関わらずほとんどの看護師が、自然にタッチングを行っており、経験的に有効であると認識している。
しかし日本では他国に比べて、他者から身体を触られること、身体接触量が少ないと言われ、非接触文化の特徴を持っている。
そのため、タッチングを行う際には文化的背景の違いや看護師患者の関係性などに配慮して行う必要がある。
非言語的コミュニケーションにはタッチングの他に、表情・顔色・視線・身振り・姿勢・距離などがある。
同音異義語・略語
意図的タッチ
「タッチング」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事