看護用語集

胸腔ドレーン

きょうくうどれーん

胸腔ドレーンとは、胸腔ドレナージを行う際に挿入・留置するチューブのことである。チューブのサイズは、気胸の場合は細めで12~16Fr、胸水の場合は24~32Frが選択される。

胸腔ドレナージの目的は、胸腔に貯留して空気や液体を排除したり、虚脱した肺を再膨張させることである。
胸腔内に空気が貯留して肺が虚脱してしまう気胸の場合には、空気は胸腔上部に貯留するため、チューブを肺尖部付近(鎖骨線上第二肋間)に挿入する。
胸腔内に液体が貯留して肺を圧排する胸水の場合には、肺底部付近(中腋窩線上の第五~六肋間)に挿入する。

胸腔ドレーンにつながる胸腔ドレーン装置は、胸腔に近い順から、排液ボトル・水封ボトル・吸引圧制御ボトルの3つのボトルで構成されている。

排液ボトルでは液体を溜め、水封ボトルでは排液ボトルを経た気体を水中に解放する。吸引圧制御ボトルでは、必要以上の陰圧がかからないように、吸引圧を調整する仕組みになっている。
同音異義語・略語
チェストドレーン
「胸腔ドレーン」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事