ERBD
いーあーるびーでぃー
ERBDとは、endoscopic retrograde biliary drainegeの略語で、内視鏡的逆行性胆道ドレナージ術のことである。胆道の狭窄部位にステントを留置して、胆汁の通り道を確保し、胆汁を十二指腸内に排出させる「内瘻法」を指す。胆汁を経鼻的に体外に排出させる方法は「外瘻法(endoscopic naso-biliary retrograde biliary drainege: ENBD)」と言う。
胆管結石、胆のう炎、胆道がんなど、良性・悪性胆道狭窄症例が適応となる。
主に、内視鏡的逆行性膵胆管造影(endoscopic retrograde cholangiopancreatography: ERCP)と一緒に行われる。
ERCPによって狭窄部位を見極め、狭窄部上流にガイドワイヤーを挿入して、ステントを留置する。
体位は腹臥位だが、医師によっては初めは左側臥位で行い、途中、腹臥位に変更することがあるため、スムーズに体位変換できるようにしておく必要がある。
胆管結石、胆のう炎、胆道がんなど、良性・悪性胆道狭窄症例が適応となる。
主に、内視鏡的逆行性膵胆管造影(endoscopic retrograde cholangiopancreatography: ERCP)と一緒に行われる。
ERCPによって狭窄部位を見極め、狭窄部上流にガイドワイヤーを挿入して、ステントを留置する。
体位は腹臥位だが、医師によっては初めは左側臥位で行い、途中、腹臥位に変更することがあるため、スムーズに体位変換できるようにしておく必要がある。
- 同音異義語・略語
- 内視鏡的逆行性胆道ドレナージ術endoscopic retrograde biliary drainege
- 「ERBD」に関する看護記事
該当する記事がありません
ラウンジでの「ERBD」に関するコメント
- 新着の看護記事
- 人気の看護記事