PaCO2
ぴーえーしーおーつー
PaCO2とは、動脈血を採血し、血液ガス分析装置によって測定することができる動脈血二酸化炭素分圧(arterial partial pressure of carbon dioxide)のことであり、正常値は35〜45Torr(とる)であるが年齢によって異なる。「分圧」とはその気体が持つ圧力のことであり、PaCO2は動脈血の中に二酸化炭素がどの程度溶け込んでいるのかを示す指標になる。PCO2(partial pressure of carbon dioxide)は、動脈血に限らない二酸化炭素分圧を表している。
血液ガス分析は、酸素化、肺胞換気、酸・塩基平衡を評価することができる。肺胞では、毛細血管と接する部分で、気体は圧力が高いほうから低いほうへ移動するという分圧較差を利用して酸素は肺胞から血管へ、二酸化炭素は血管から肺胞へガス交換がなされ、肺胞に放出された二酸化炭素が呼吸によって体外に出されることを換気という。また、血液中に取り込まれた二酸化炭素は酸性を示すため、PaCO2が高くなるとpHは下がることになる。そのため、PaCO2は肺胞換気および酸・塩基平衡にかかわる重要な指標であることがわかる。
PaCO2が高値である場合は、肺胞低換気により血液中に二酸化炭素が溜まっている状態を指し、気管支喘息や肺気腫、神経筋疾患による呼吸筋麻痺、麻酔薬の過剰投与による呼吸中枢抑制などによる呼吸性アシドーシスなどを疑う。一方、PaCO2が低い場合は、肺胞過換気であると考えられる。腎不全やショック時に生じる代謝性アシドーシスの場合も体内のpHを保つため過換気となる。
なお、出生時の新生児の酸塩基平衡状態を知るために、臍帯血ガス検査が行われるが、これは臍帯動脈内の静脈血が検体となるためデータを読む場合は注意が必要である。
- 同音異義語・略語
- PaCO2の同音異義語・略語は未登録です
- 「PaCO2」に関する看護記事
ラウンジでの「PaCO2」に関するコメント
- 新着の看護記事
- 人気の看護記事