看護用語集

倫理原則

りんりげんそく

倫理原則とは、『生命医学倫理の諸原則』でトム・L・ビーチャムとジェイムズ・F・チルドレスが提唱した「医療倫理の四原則」のことで、医療において倫理的な問題に直面したとき医療従事者はどのように対処すべきか、その指針となるものである。

4原則とは「自律性の尊重」「無危害」「善行」「公正」である。「自律性の尊重」とは患者さんが自律的にものごとを決定し、行動することを尊重し、それを妨げないことである。「無危害」とは患者さんに危害を加えないこと、また危険を予防することである。苦痛を引き起こさず、可能な限り侵襲が少ない方法を選択できるように援助することなどを含む。「善行」とは最善をつくすことである。ただし、最善とは医療従事者が考える最善ではなく、患者さんにとっての最善、患者さんが考える最善のことである。「公正」とは患者には常に平等・公平に対応することであり、限りある医療資源を平等に配分、提供することも含む。

なお、看護倫理学者のサラ・T・フライは、「医療倫理の4原則」などをもとに、看護実践における倫理原則として善行、無危害、正義、自律、誠実、忠誠の5つを挙げている。

編集:小林
同音異義語・略語
倫理原則の同音異義語・略語は未登録です
「倫理原則」に関する看護記事
該当する記事がありません
新着の看護記事
  • 人気の看護記事