看護用語集

SPIKES

すぴーくす

とくに悪い知らせを伝えるときのコミュニケーションスキルの1つ。
告知は基本的には医師が行なうため、医師対患者さんの場面で用いられる。

S: setting(場の設定)

場の設定とは、悪い知らせを伝えるための環境を整えること。プライバシーを守り、患者さんと適切な距離を保って、アイコンタクトも大切にする。必要な場合は、患者さんの家族や友人にも同席してもらう。

P: perception(病状認識)

病状の認識とは、患者さんが疾患に対しどれくらい深刻に考えているかを知る段階。患者さんの認識が現実と合っているか、合っていない場合は患者さんの理解度に合わせて説明をおこなっていく必要がある。

l: invitation(患者さんからの招待)

招待とは、患者さんがどの程度の情報を知りたがっているかを確認する段階。患者さんが悪い知らせを聞く、心の準備ができているか確認することが必要である。また、患者さんが知りたい情報は、時間の経過とともに変化していくことに注意すること。

K: knowledge(情報の共有)

情報の共有とは、治療の目的や経過がどうなっているかを、患者さんとともに情報を共有すること。患者さんは病名を認識していても、予後の認識は不十分な場合があるので、その点にも注意や配慮が必要である。

E: emotion(感情への対応)

感情への対応とは、悪い知らせを伝えられた患者さんがどのような感情をもっているかを探索して対応する段階。

S: strategy/summary(戦略/要約)

最後は戦略と要約。患者さんに今後の計画などのまとめを伝える段階。今後の方針を明確にして、患者さんの理解度も確認していく。
同音異義語・略語
SPIKESの同音異義語・略語は未登録です
「SPIKES」に関する看護記事
該当する記事がありません

ラウンジでの「SPIKES」に関するコメント

該当する用語はありませんでした

    新着の看護記事
  • 人気の看護記事